課題研究発表会

last-update:2024/02/08

  2023年度

発表会プログラム

  2022年度

発表会プログラム

  2021年度

発表会プログラム

  2020年度

発表会プログラム

  2019年度

発表会プログラム

  平成30年度

発表会プログラム

  平成29年度

発表会プログラム

  平成28年度

発表会プログラム

  平成27年度

氏名 研究テーマ
石田剛 [河野・田村陽] A New Algorithm of Source Plane Reconstruction and Resolved Star-Formation Properties for a Highly Lensed Submillimeter Galaxy
一木真 [土居・諸隈] 広視野・高速CMOS カメラTomo-e Gozen の測光性能評価と短時間変光現象の探査
入倉和志 [嶋作] COSMOS 天域における多波長撮像データを用いた原始銀河団探査の検証
大澤健太 [田中] SMC 大質量星クラスターの近赤外撮像を用いた観測的研究
大橋宗史 [本原] 赤外線撮像分光装置SWIMS の結像性能評価
木村智幸 [尾中・左近・田辺] AKARI を用いたYSO の氷吸収の観測・解析及びイメージスライサ型赤外面分光観測装置MIRSIS の地上試験
須藤貴弘 [戸谷・川中] Testing anthropic reasoning for the cosmological constant with a realistic galaxy formation model
谷岡諭 [小林・松永] セファイド変光星で探る銀河系円盤内縁部
山口淳平 [宮田・酒向] 近赤外線検出器HAWAII-1RG の駆動試験

[カッコ内は担当教員]

  平成26年度

氏名 研究テーマ
安藤亮 [河野・田村] Quest for Molecular Absorption Systems toward ALMA Calibrator Sources
石塚将斗 [田村] Tタウリ型星GQ Lupの高解像度直接撮像観測
岡村拓 [嶋作] Strong correlation between dark halo mass and galaxy size at z 4
菊田智史 [戸谷・川中] AGN Feedback to Galaxy Formation at High Redshift
辰馬未沙子 [田村] HiCIAOを用いた赤外線変光観測によるIM Lupの星周円盤の観測
野田和弘 [茂山・須田] Missing Companion Model for Type Ia Supernovae
藤本空 [梅田] 物質中でのニュートリノ振動の計算
松野允郁 [茂山・須田] Can Stellar Wind Produce Ha Emission?: Red Giants in Binary systems
毛利清 [宮田] TMT中間赤外線装置冷却チョッパー用ボイスコイルモータの検討

[カッコ内は担当教員]

  平成25年度

氏名 研究テーマ
鵜山太智 [田村] Direct Imaging Constraints on the Tidally Heated Exomoons around Nearby Stars
日下部晴香 [嶋作] Dust emission of LAEs at z 2
島本早也佳 [尾中・左近・田辺] Infrared observation of circumstellar dust around Helium nova V445Pup
藤本征史 [河野・田村] AzTEC/SPIRE 多色撮像に基づくダストに隠されたz 6 での爆発的星形成銀河の探索
森陽里 [梅田] 数値シミュレーションで探る超大質量ブラックホール形成: Cold Accretion モデル
山口裕貴 [河野・田村] ALMA archive data を用いたミリ波輝線銀河光度関数の制限
山崎翔太郎 [川良] 画像処理と銀河背景光の測定
吉原健太郎 [戸谷] ダスト進化を考慮した宇宙論的銀河形成モデル
菊池勇輝 [土居・諸隈] Hyper Suprime-Cam を用いた超新星ショックブレークアウトサーベイのための天体検出法の検討

[カッコ内は担当教員]