このページでは、天文学専攻修士課程入学試験(平成31年度入試からは博士課程入学試験を含む)で過去に出された問題を公開しています。
最新の情報については、こちらをご覧下さい。
天文学専攻入学試験(修士課程・博士課程) 専門科目の変更について
天文学専攻入学試験(修士課程・博士課程)では2020年度入学試験(2019年8月実施)まで,専門科目の筆記試験について
・数学 2 問,物理学 2 問,天文学 2 問の計 6 問を出題
・受験者は数学と物理学のそれぞれ少なくとも 1 問を含む 4 問を選んで解答
としてきました。これを2022年度入学試験(2021年8月実施予定)からは
・数学1問,物理学2問,天文学1問の計4問を出題
・受験者は全問必答
に変更しました。ただし,天文学の問題においては天文学の知識は前提としません。物理学や数学の素養だけでも解答できる問題を出題します。
専門科目
令和5年度 専門科目問題(令和4年8月23日実施)
令和4年度 専門科目問題(令和3年8月23日実施)
令和3年度 専門科目1・専門科目2 (令和2年8月25日実施)※コロナウィルス感染防止のためにオンライン試験となりました。試験時間、科目、問題数が例年と異なります。
令和2年度 専門科目問題 (令和元年8月20日実施)
平成31年度 専門科目問題 (平成30年8月21日実施)
平成30年度 専門科目問題 (平成29年8月22日実施)
平成29年度 専門科目問題 (平成28年8月23日実施)
平成28年度 専門科目問題 (平成27年8月25日実施)
平成27年度 専門科目問題 (平成26年8月26日実施)
英語
英語は、TOEFL-ITPテストを行います。過去問の公開は行っていません。